fc2ブログ

目的地さえ明確であれば地図がなくとも路に迷うことはない。

岡山に来てこっち、気がつけばとうに3年の月日が過ぎ去っていた。

今年から統計学的には大殺界という年回りで 運勢は低迷期に入る。
向こう3年は派手な生活は控えねばならない。
まぁ、力を蓄える時期であると捉えれば良いので
特に気にするほどでもないのだけど。

前回の大殺界で大失敗したおかげで
しばらくは努力がまったく報われないという苦痛の日々を味わったのだ。
今回は選択を間違えぬようにしたいところ。
似の鉄は踏むまい。


今の所、仕事運は上々。
本業は派遣先の取引相手が自動車関連会社のため休みが長いが
副業はディスカウントストアの倉庫での業務なので
年末年始もまったく関係なく、平常運転。
大晦日だろうが元日だろうが普通に仕事が入ってた。
そして祝日だろうが特別手当がつくわけでもなく、
従業員の給料もディスカウント。
副業としてやる分には構わないが、本業でフルタイムとか冗談ではないって
感じなのだけど、やってる人はやっている。
ありがたいけど哀れだなと思いつつ、まぁ自業自得なので 特に助言することもない。
仲良くする気もないしね。

来週からは本業の方も始まるので これまで通り
平日の朝は6時前から、夜は22時過ぎまで家に帰ることはないし、
自分の時間など取れず、家に変えれば飯食って寝るだけという生活が待っている。

最近、副業に飽きがきたので、そろそろ仕事変えようかなとか思ったり思わなかったり。
さすがに、仕事というより フォークリフト乗り回して遊んでいる感覚に近いとは言え、
時給千円そこそこでは時間の無駄かな的な感覚もあって、
もっと効率よく稼ぎたいという欲も出てきた。

正直なところ、副業で稼いだ給料は ほぼ全額
本業でもってかれる保険や税金の補填にしかならないので、
感覚的にはタダ働きでしかないのよね。
結局、アレコレ差し引かれると 手元に残る金額は40万にも届かない。
世知辛い。

しかし なんと言うか、特に飛び抜けたスキルがあるわけでもなく、
専門的な知識や技術を要せず、時間と労働力の対価として得られる賃金としては
月額で せいぜい60万くらいが限界な気がする。
今以上の収益をあげようと思ったら、資産運用とか、権利収入を視野にいれる必要がありそうだ。

とりあえず、
当面は目標を 月100万を目安にするとしよう。
とは言っても保険や税金で3割は持ってかれるだろうから
手取りはせいぜい70万だろうな。

なんにしてもこれから3年の間は派手な活動もできないので
収益アップのための情報収集と下準備が主な活動内容になるだろう。
目標さえ明確であれば、路を違えることもあるまい。

FC2Blog Ranking

theme : 日記
genre : 日記

tag : 雑記

Wワーク始めました。

前回近況を書いてからもう3ヶ月近くも経つのか。
いかんなぁ…

7/6
夜中に何度も避難勧告出してる車が回ってきて、
いよいよヤヴァいと思って車にガソリンを入れに行ったら
近くで物凄い爆発音がして、正直 河川が氾濫して逃げろって合図なのかと思った。

川沿いの土手を走って倉敷方面に向かっていたら、
途中、冠水で通行止めになってて山の方へ迂回。
その途中でも だいぶ水に浸かっている場所があって
突っ込んで大丈夫なのかと思ったが、
もう後戻りもできないので 覚悟を決めて突破した。

一晩避難して朝方アパートへ帰ったが、アパートの前を流れる高梁川は
既に氾濫寸前で油断できない状態でもあった。
コレが氾濫してたら真備町の冠水どころの騒ぎではなかったな。
たぶんもっと死人がでてただろう。

取り敢えずは氾濫手前で雨の勢いも衰えて
次第に川の水位も下がり始めたので
安心したのだが、twitterで状況を確認してたら
まぁ、方方で大変なことになっていたね。

工場の爆発も twitterに動画を上げてるのがいたので、
そこで爆発があったことを知った。
やっぱり、災害時の情報収集にはtwitterが一番適している気がする。
テレビだラジオだなんてのは状況を正確に伝えないから宛にならんしな。

実際、ほぼ3週間を過ぎた今でも、メディアに流れない地域での孤立など多々あるようで、
その手の情報もtwitterでもなければ知ることもないだろうし、
知らない人も沢山いるんだろう。
まぁ、知ったところで どうにもならんのも確かなのだけど。

現在では真備もだいぶ片付いたようだけど 今度は台風か。
決壊した河川の堤防も、たぶんまだ完全じゃないだろうから、
一応は自宅で過ごせるようになった人たちも明日はまた
どこかに避難するようだろうな。
こっちも対岸の火事ってワケでもないから、
他人の同情をしている余裕もない。
まぁ、もう いくら岡山でも災害と無縁ではないと学習しただろうから
ほとんどの人は 速攻で逃げるだろう。

7/7
一応、川の様子を確認しつつ、もう大丈夫だろうと思って
パソコンでyoutubeにアクセスして動画を堪能していたら
いきなり ブチッとかいってパソコンの電源が落ちた。
何事かと思って電源入れ直したけど、ウンともスンとも言わないので
アダプターを確認したら、コンデンサーなんかを格納している中継部分で
カラカラ音がするので、多分 中で何かが焼けたか何かしたのだろう。
5年か6年か、それくらいしか経ってないのにな。
っつーか、パソコンのアダプターがブッ壊れるなんてパソコン歴30年にして初めてだよ。
流石、チャイニーズクオリティだわ。

収入はそれなりにあるハズなのに支出が大きくて
給料日前はワリと低空飛行な生活を送っていたので、
パソコンのアダプターを買う余裕もなく、
給料日を待ってエプソンダイレクトに注文して、
今日の朝、ようやく近所のクロネコヤマトの集配所に取りに行ってきた。
しかし、なんだな 中元の季節だってのに、
アマゾンがプライムデーなんて やらかすもんだから
客が多くて ただ荷物引き取るだけで30分くらい待たされたよ。
しかも、お中元なんてカビの生えた悪習慣を続けるのなんて
田舎のジーさんバーさんだから受け答えもスムーズにいかないしで
尚更時間かかるんだよな。

そして一週間後の 7/14。
まぁ、前回の給料でポメラのDM30なんてのを買っちまったのが
そもそもの間違いだったんだろうが、この時点で所持金が500円で
残りの一週間をどうやって過ごすか考えた結果、
土日に即金の日雇いでもやるかと思って、
スマホで検索していたら、リーチフォークのオペレータの募集があって、
問い合わせしたら、月曜(祭日)に見学に行く予定がある(一人女の子がいた)ってんで
同行することにして、取り敢えず 翌日からやりますわーってことで、
18時半から22時半枠でWワークをすることになった。
結局、17日~20日の間は職場で弁当を頼んでいる(月末まとめて支払い)のを使って
なんとか凌いで現在に至るといった状況。

毎月の支出は管理しているし、金銭管理は万全だと思っていたけど、
そこそこ収入が良くて余裕があると、どーも感覚がゆるくなるようで、
ちっと気をつけねばならぬな。と反省したつもりだったんだが、
今月は既にキーボードやら、トラックボールやら買い込んでて、
我ながら ちっとも学習できてなさに 自分でびっくりしている。
( ^ω^ )  どうしてこうなった!?

正直、平日は朝6時から夜中の23時まで自由が効かないので
若干のしんどさはあるものの、本業の方は職場がゆるいし、
副業の方も、俺的にはフォーク乗り回して遊んでるついでに仕事している感覚なので
さほど苦痛でもないのだよね。
暑さで体力の消耗は激しいが、涼しくなれば今より楽になるだろうし、
某引っ越し屋の時のように残業10時間で ようやっと2万貰えるのと、
12時間程度の労働で2万稼げるのとでは だいぶ違うし かなり楽。
勉強しまっせ♪なんてCMしてたくらいなんだから
労働基準法とコンプライアンスの勉強も しっかりしておいてほしいものだよな。

そーいや、電通の自殺した子の事件、不起訴になったらしいな。
国民に主権があるのがおかしいとかいってる奴とか、
LGBTに生産性がないとか言ってる ド阿呆とか、
この国の倫理観はもう完全に崩壊しているな。

FC2Blog Ranking

theme : 日記
genre : 日記

わが征くは(略)

長期間ライティングをしてない上に 興味ないテーマで しょーもない文章を書いた後は、
軽い挫折のような虚無感に襲われるので 近況でも書いてリハビリしようかと思う。

さて、今月の頭には 世間様的にゴールデンな ほーりーでいだか day off だったりしたワケなんだが
俺の今の職場も土日祭日は休日になっていて、カレンダー通りの休みが割り当てられている。
色々と事情もあって(書くのが面倒くさい) この連休を利用して一度 横浜に帰ることにした。

2日の日は半日で仕事を終えて夜間に岡山の総社を出発。
やはり夜中のドライブは睡魔との闘いになるので、休憩を多めに取とったせいか
2日の22時出発で、横浜への到着予定は3日の6時~7時だったのが
実際に到着したのは9時だった。

長距離ドライブは苦ではないが、夜間の走行は年々(年齢と共に)厳しくなるな。
若干しんどい。

一度、実家にも寄ったのだが、両親とも仕事で不在だったので、
レンタルの契約をしたトランクルームの様子を見に行ってから
妹家に行って、荷物を移動。

3日の晩は妹家で一泊して4日は方方へ土産物を渡しに歩いて
携帯電話をフューチャーフォンからスマホに変えたり
岡山の知人らに土産物買ったりして14時には横浜を出て
5日の0時丁度に 岡山の総社インターに到着した。

帰りは名神で事故の渋滞に巻き込まれたが割りとスムーズに帰ってこれたかな。
反対の上りでは車がひっくり返ってたので早めの日程で動いていてよかった。

今回の帰省でショッキングだったのは父親の愛車が34からノートに変わっていたことだった。orz
一応、元暴走族なので選ぶ車はニスモSと それなりなんだが よりによってノートとは…

現在は職人を引退して運送をやっているので車にはナビを2つもつけていて
余り物…というか、使い勝手が悪いとかでカロッツェリアを外していたようなので
貰って帰ってきた。

俺のタントにも一応ナビは付けているものの、モノが古いので
新名神や新東名は載ってないので 普段ナビ頼りで走っている分、
高速でのナビなしにはかなり神経を使わされる。
今回もらったカロッツェリアで新しい道路が表示されるなら
精神的にはだいぶ楽になる。

携帯電話の機種変更をしたので通信のプランも変更して
ネットワークへのアクセスも可能になった。
まぁ、スマホだiPhoneだなんて子供の玩具程度の端末でネットを利用する必要もないのだが、
eメールくらいは使えるようにしておいてやるかといった感じもするので
月々の通信費の1500円増しも必要経費と割り切ることにした。

とは言え、通信ができるのであれば それなりには利用する。
スマホのアプリなんて、ほぼほぼクソだが、唯一利用しても良いかなと思ったのが
みんカラ(みんなのカーライフ)の ハイドラ(ハイタッチdrive)

みんカラ自体には以前から登録してあるので アカウントを紐つけるだけでデータが共有される。
こっちに帰ってきてから10日ほど通勤時に起動してるが なかなか。

すれ違い系のアプリってのは基本的に田舎では(利用者が少なくて)クソの役にも立たないものだが
このアプリの利用者は割りといるよう。
この10日ほどで何人かとハイタッチすることができた。
時間帯が決まっているので決まったメンツしかアプリ上には表示されないのだが…。

まぁ、そのうち飽きるだろう。
データの通信量も気になるしな。


現在の職場は相変わらず派遣なのだが、時給は2000円と高時給だ。
今回の給料はそれなりに期待できると計算していたのだが、
もろもろ引かれたら 手取りで25万にもならなかった。
(厚生年金3万ってなんなんだよ、ふざけんな)
ココから更に支払いやら立て替えてもらっていた分を返したりで
今月、まともに生活できるのか? って程度しか残らなくて、
今非常に頭抱えてる。

ポメラの新しいのほしかったんだけどなぁ。うーん…
とか言いながら、今日、昼間にobdⅡのスキャナーとか あめぞーんで注文してしまった。
取り敢えずお試し的なものなのでスマホをモニターにするタイプなのだが
車の計器類は走行中 常に確認しておきたいので
今回のお買い物は投資だと思っている。
…いや、浪費ではない。(;´Д`)

そーいや、今月 車の税金もあったなぁ…うーん。(;´Д`)

FC2Blog Ranking

theme : 日記
genre : 日記

tag : ナビdriveobdⅡみんカラハイドラスマホアプリ

夢と 仕事と 書評と

最近、やたら鮮明でリアルな夢を観ることが多い。
とは言え、今の派遣先が2月は仕事が切れるから一ヶ月だけ他所行ってくれって
冗談みたいな話は夢じゃなくて 紛れもない現実。

もう、正直面倒なので そのまま何処か他所へ移籍しようと思ってる。
今の派遣先でフォークリフトの運転技術は十分なほど身についたし、
これ以上居続けても今後の人生で役に立つスキルなど身につかないだろうし。

こんな田舎でも探せば割りと待遇の良い処もあるので
今よりもよい条件で仕事がデキそうな感じがする。

まぁ、今の職場のように徒歩10分とはいかないけど。

今日は休みだったので フツカの日に買ってきた「縦横無尽の文章レッスン」を読んだのだが
呆れるほど中身がなかった。
というかクソでした。
他人の書いた文章に屁理屈こねて難癖つけてるだけで
肝心の文章の書き方には ほぼ触れてないっていうね。
最悪だったわ。
初めの数ページ読んだ段階で「コイツは…」って思ったけど
取り敢えず最後まで読んで、古本屋に持っていく価値もないと核心したので
廃品処分決定。

これまで 色々な本読んできて、コレほど不快な思いをしたのは始めてかも知れない。
どんなにツマラナイ本でも棄てるのって躊躇いを感じるものだけど、
この本は本気で燃やしてやろうかと思った。

大学で講義してるって書いてるけど、本当にまともな文章を書ける人間なんだろうか。


まぁ、文章技術関連の本は…というかHow To系は基本的に作者のエゴでしかないので
そもそも 読者の約立つ情報なんてないのだけどね。
一冊に一行、頭の隅に置いとけば良いかな程度の情報があればよい方だなと思う。

どんな本でも 著者の自己満足でしかないしなー。

FC2Blog Ranking

theme : 日記
genre : 日記

tag : 仕事雑記書籍

18年の一発目

先の見えない人生に 希望が持てず腐りかけながら
なんとか現状維持しつつ 状況を打開しようとジタバタと悪あがきしてるようで
完全に空回ってる感のある今日此の頃。

前置きが長いのは定例、定石、デフォ、標準。

特に書くこともないし 共有することもないけど、
たまには文章でも書かないと脳が腐るというか、思考が停止するというか、
回転が鈍るというか、キーパンチの速度も落ちるというか、
色々能力が退化しそうなので、メモ書き程度に航海(後悔)日誌でもつけておこうかと思う。

海賊王に俺は(略)

1月2日。
誰がなんと言おうと 1月2日。
ほぼ記憶にない元日は どんなに後悔しても戻らないバック・トゥ・ザ・フューチャー。
昨日見た夢のなんたらってクソ低レベルなラノベよろしく見た初夢は
・ライオンと戦う (何故?)
・クマから逃げる (´(ェ)`)
・以下忘却

ほわいじゃぱにーずぴーぽー
ワケガワカラナイヨ。┐(ツ)┌

深層意識を夢に見ているのは確かだと思うんだけど、ネットで検索する
夢占いやら夢診断は さっぱりまったく当てにならないので、
結局 覚えていても考えても意味はないのだよね。

そもそも寝たの朝の5時過ぎてたしな。
たぶん寝る前に見た何かに干渉されてるだけなんだろう。

目が覚めたら天気が良かったので、温泉にでも行こうかと思ったんだけど、
流石に三箇日は営業してないだろうと思って 久々に
部屋の浴槽に湯を張って湯船に浸かってみた。
年に一度か2度しかしない一大イベントだ。

湯浴みでさっぱりしたところで 部屋には食材がまったくないので
買い出しにでることにして、軽く街中を茶柱6号(マイカー)で流す。
正月は 人が少ないか多いか どちらかだろうと思ってたけど
割りと日常と変わらず多くも少なくもなかったけど
途中、気まぐれで立ち寄ったBOOK OFFは若干人多めだったね。
しかし、お年玉握りしめた子供らが多かったわけでもなく、
客層はまちまちだったかな。
俺みたいなのもいるしね。

本屋って相変わらず 漫画版のラノベみたいな萌系の漫画の前には、
テンプレ通りの絵に描いたような知ったか系なんちゃってオタクが
高確率で出現するのなー。
滑稽。

本日の収穫は
・ 縦横無尽の文章レッスン
・ 34歳無職さん
・ マリーとエリーのアトリエ ザールブルグの錬金術師 新装版 上
・ 乙種第4類 危険物取扱者 合格テキスト&問題集
他、計11冊。

正月のキャンペーン企画なのか、全品20%OFFになってたので
だいぶ安く買えた。

Kindle買って 電子書籍に移行しているとは言え、
やはり紙媒体の書籍の方が落ち着くね。

あ、思い出した。(唐突に)
元日って動画作ってたんだ。



絵を描くための作業台。
元々テープとか張らずにB4のバインダーに当てて使ってたんだけど、
固定してないとズレて鬱陶しいし、ついでなので動画に撮って編集してみた。

編集ソフトはWindpws標準のムービーメーカーなんだけど それほど凝った作りでなければ
そこそこ使える。
動画作るのは割りと楽しいね。
映像に合わせて文字入れたり、内容に合わせて音楽入れたりして。
(まぁ 今回無断なので大きな声では言えんのだが …(;´Д`))

去年の目標が 作画中の映像配信していくって目標だったんだけど
ほぼ出来ていないので 引き続き今年も映像に力を入れていくとして、
今年はコレに分筆活動も行っていきたいたと思ってる。
漫画も描きたいなぁ。
せめて一冊…

うーん… またアレコレ予定立てると企画倒れしそうな気がするなぁ…。

FC2Blog Ranking

theme : 日記
genre : 日記

tag : 雑記日記書籍

プロフィール

ロングイ

Author:ロングイ
クリエイティブに、アクティブに。
blogやGameの
あちらこちらを検証使用中。
どこか一箇所に落ち着けたらいいのになー。

プレイ中のonline gameのお話を主に、
アレやコレやソレを書き殴り。

カテゴリー
twitter
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ポチっとな!

FC2Blog Ranking