はじまりはパルプンテ ! 「ゆうべはお楽しみでしたね」

ガンガンONLINE×ドラゴンクエストX DQX勇者導かれ隊 ONLINE
ツイッターで流れてきたので読んできた。
作者は昔「ジャングルはいつもハレのちグゥ」描いてた 金田一 蓮十郎 先生。
ガンガンだけにガn(ry...
ゲームのタイトルはドラクエだけど、オンゲにありがちな"あるあるネタ"に共感できる。
ラブコメって書いてあるから、ちょっと「う~ん」て感じだけど期待はできそう。
オンラインゲームをやっている人。特にドラクエのユーザーは結構楽しめるんじゃないかな。
SQUARE と ENIXが合併して もうこの会社が出すゲームはダメだなと思って眼中になかったけど、
ドラクエのオンラインって どうなんだろう ?
そもそもパソコンからアクセスする間口ってあるのかね。
FC2のブログランキングでオンゲのカテゴリーでは上位にドラクエ関連が並んでるんだよね。
それだけユーザーがいるってか共感できるってことなんだろうけど、
天空以降のドラクエってモンスターの育成メインみたいなイメージがあって、
どうも ポケモンのパチモンって感じしかしないんだよな。
最近の子等は・・というか、ポケモン世代の子達は気にならないのかもしれないが、
俺らみたいなリアルタイムユーザーにとってドラクエって、凄く平面的でノッペリしてて単純で、
それでも今時のゲームに負けないくらい「面白いゲーム」って位置付けなんだけど、
今のドラクエは 変にプレイヤーに媚び売ってるような路線に走り過ぎてて
ゲームの電源入れる価値もないって感覚しかない・・・よな?
プレイヤーは置き去りだけど、独自の世界観を突っ走る ってFFの方がン倍マシな感じがする。
まぁ メーカーさんのやることなので、嫌ならやらなきゃいいだけなんだけど、
好きなゲームだからこそ、昔の「面白い」を期待してしまう部分もあるよね。
theme : ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
genre : オンラインゲーム